2012年4月16日月曜日

【交流分析】

今年度の社員教育事業のテーマは「交流分析」。 「なんじゃ、そりゃ?」と言う方のために、少しばかりの説明を・・・。

交流分析の哲学は
「過去と他人を変える事は出来ない。変える事が出来るのは”今、ここ”の自分と未来だけである」です。
交流分析(TA)を一言で表現すると、「コミュニケーション心理学」。
交流とは”相手とのやりとり”のことです。それを分析すると自分の事も相手の事も見えてきます。
職場では人の心の理解が欠かせません。自分は何をすべきなのか、部下をどう動かしたいのか、周囲をどうコントロールしたいのか・・・人間の”心”を理解しないと、間違った(適切でない)やりとりをして、自分も周りも不快な気持ちに陥ったりします。

「私は、いったい何者なのか?」・・・自分を正しく理解することから交流分析の勉強は始まります。
心の働き「自我状態」を5つに分類し、自分の心の「揺らぎ」や「くせ」を理解します。
勉強が進むにしたがって、家庭や職場などの親子関係・上司、部下との人間関係が上手く行かない理由が判ってきます。 自分の心の状態を意識してコントロー
ルすると相手とのやりとりも不快な結末になりません。
役職者も新人も全社員45名が月に一度2時間を全20時間、 10ヶ月に渡り勉強してもらいたいと講座を計画しました。


講師を引き受けてもらったのは、私の師匠であります、元IBCアナウンサーでTA盛岡中央教室の西條ユキコ様です。
私も昨年から学び始め、交流分析士1級を取得しましたが
マネジメントは”人の心を理解して組む”と言う心理学を背景とする実践活動です。
心理学が判らなければ管理者(マネジャー)は勤まらないとさえ思うようになりました。
さて、来年の1月には、社員の皆さんがどのように変化しているのか・・・今からとても楽しみです。

**************************
文章内に、参考文献として ”人間力を活かす「TAマネジャー」になろう”(日本交流分析協会)からの引用があります。
*******************

2012年4月6日金曜日

【KYT: 危険予知トレーニング】

「いつか、やるだろうなぁ~」

と思っていて、その通りに失敗してしまうことがあります。

新入社員対象に実施する「安全衛生教育」のテキストにも
「危険予知訓練(KYT)のすすめ」の項目があり

「職場に潜む全ての危険を、行動する前に発見し、解決して、
事故災害の発生を予防すること。」とあります。

たとえば、これ・・・・



いつか、やるだろうなぁ・・・と思いながら
大好きな「ニラもつ味噌ラーメン(さかえや本店)」の昼食後に事務所に戻ると
必ずファブリーズで身体を清めていました。

(実際には、効果は、ほとんどなく、強烈なもつとニラの競演が全身の毛穴から・・・)

で、「やっぱり」やってしまうのです。

マイペットの泡を全身に・・・・。

2012年4月5日木曜日

【FM One(FM花巻)】

ブログのタイトルを変えてみました。
(画面に反映されるまで、けっこう時間が掛かるようだけど)

【答えはひとつじゃない~Open End】

以前の【大人虎変】も「君子豹変よりも、さらに大きく変化する人・・・」
みたいな意味合いが、とても気に入ってタイトルにしたのですが、
いつものように、飽きちゃったので・・・。

4月5日(木)、花巻市のコミュニティFM「FM One」のお昼の番組、
「フラワーガーデン」の1コーナーに出演してきました。
商工会議所&えふえむワン・コラボ企画「笑っていい友in花巻」。

商工会議所の会員企業(経営者)がインタビュー形式で雑談、
次回のお友達を紹介する15分コーナーです。

事前の打合せ、当日のリハ、本番・・・。

あっという間に終わってしまい、お名残り惜しくはありましたが
まずは、恥もかかず、放送禁止用語も飛び出さず、無事に終了したのも、
渋谷の某国営放送の元アナウンサー出身、
知的であり経験豊富で魅力的な味園さんのお力と
制作統括ディレクター阪下さんのお人柄のおかげでした。
(私は個人的に”知的な”美人に異常なほど弱くて、従順、服従してしまう欠点が・・・)




それにしてもバンド自作曲を2曲も掛けて頂けたので
喜びもひとしおでありました。

帰りは会社近くに出来た「花巻ラーメン・バカボンド・東バイパス店」で
懲りもせずに、大盛りの「鉄砲みそ」を食べて
また1.5kgは肥えたとさ・・・・。


(もやしを、やっつけないと麺が出てこないのだ・・・。)

              shishi