2011年1月26日水曜日

【未来図書館】

 NPO法人・未来図書館からの協力依頼で
25日、花巻中学校に「出前授業」に出向いてきました。
副会長を努めさせて頂いてる「花巻・夢企業家塾」の18名のメンバーや
その他の協力者、総勢22名の方々と楽しい時間を過ごしてきました。

同じ講師を努めた、元めんこいTVアナウンサー、現花巻FM局長の落合さんの
取り計らいでラジオ収録(2/2他4回オンエア)、めんこいTVの取材もあり、
(当日、夕方のニュースで放送されました)大成功だったのではないかと思っています。

この日は、同中3年生の次女の私立の発表日・・・
何の因果かPTA副会長も仰せつかっており、
これも普段、御迷惑をお掛けしている娘の罪滅ぼしのためと
喜んで引き受けさせて頂きました。

しかし1年生は可愛い!!
小学校7年生と校長が言った言葉に納得しました。

下記は翌日の「岩手日日」Y記者の記事からコピーです。
私の稚拙な文章で解説するより何100倍も判り易いと思いますので、
時間のある方はどうぞお読み下さい。

http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/item_22357.html

****************************

花巻市立花巻中学校の1年生が25日、地元の職業人から直接学ぶキャリア教育講座を受けた。
生徒たちが各界で活躍する人生の先輩と直接言葉を交わし、働くことの意味や将来の自分、
仕事と人生などに思いをはせた。

 同校が主催し、盛岡市のNPO法人・未来図書館、北上川流域ものづくりネットワーク、
花巻 夢・企業家塾の3者が協力。1年生約130人が受講し、さまざまな分野で活躍する
社会人22人が講師を務めた。

 身近な社会人からの職業観、人生観を学ぶための講座で、同校での3者による講座は初開催。
「未来パスポート~なりたい自分になるために」と題され、生徒自身が将来の夢や職業について
考えられるよう、進行に工夫が凝らされた。

 生徒たちは5~7人ほどの小グループをつくり、それぞれ講師のブースへ移動。
各グループが二つずつブースを回り、社会人の話を聞いたり、講師に質問をぶつけたりした。


 このうち、同市東十二丁目の共立精工代表取締役の鹿討康弘さん(52)は、
学生時代から打ち込んだ音楽活動や仕事に対する姿勢などを熱心に講義。
自身の「やってみなくては始まらない。できない理由を考えない」のモットーに沿い、
失敗を恐れず挑戦し続けることの大切さを語った。生徒の一人から夢や職業観を問われ、
自身の経験を引きつつ「今の会社を起こす前は料理人をしていた。やりたいことというのは、
常に自分で探していないと見つからない」と答えた。

 生徒たちは金融や高齢者福祉、製造、美容、放送など、多くの世界を間近に感じ、
大いに好奇心を刺激された様子。受講した杉森広武君は「(講師に聞いた)失敗することは
悪い事ではないという言葉が印象的だった。将来は介護関係の職に就き、人の役に立ちたい」と目を輝かせていた。

 同NPOは、生きる力の醸成や仕事を通して社会と接する機会を提供する活動を展開。
県内小中高校などでのキャリア教育支援で実績を挙げている。




【写真】花巻中のキャリア教育講座で先輩の話を聞く生徒たち


***********************