2017年8月19日土曜日

【長いお別れ】


帰り道は忘れても、難読漢字はすらすらわかる。
妻の名前を言えなくても、顔を見れば、安心しきった顔をする――。

東家の大黒柱、東昇平はかつて区立中学の校長や公立図書館の館長をつとめたが、十年ほど前から認知症を患っている。長年連れ添った妻・曜子とふたり暮らし、娘が三人。孫もいる。

“少しずつ記憶をなくして、ゆっくりゆっくり遠ざかって行く”といわれる認知症。ある言葉が予想もつかない別の言葉と入れ替わってしまう、迷子になって遊園地へまよいこむ、入れ歯の頻繁な紛失と出現、記憶の混濁--日々起きる不測の事態に右往左往するひとつの家族の姿を通じて、終末のひとつの幸福が描き出される。著者独特のやわらかなユーモアが光る傑作連作集。

                                       amazon 内容紹介より

この本の前に読んだ盛田隆二さんの『父よ、ロンググッドバイ』と一緒に
推薦された認知症介護の本です。



残りページの厚さが薄くなって、そろそろ終わりが近い、読み終わりたくない、
しかし読後、読んでよかった、と久々に思える本でした。

認知症の話ですがユーモアにあふれていて、サクサクとお読めました。
妻の強さと「この人が何かを忘れてしまったからといって、この人以外の何者かにかわってしまったわけではない」という言葉が心に残りました。
温かい気持ちになれる良い本でした。

少しずつ記憶を亡くして、ゆっくりゆっくり遠ざかっていくことから、
アメリカでは認知症の事を「長いお別れ」と呼ぶらしい。

レイモンド・チャンドラーのハードボイルドの名作「ロンググッドバイ」。
本も読みましたが、断然映画が良かった。
昔TVのロードショーで観たときから
監督のロバート・アルトマンや主演のエリオット・グールドのファンになったことを思い出しました。
 

2017年2月3日金曜日

【恵方巻きノルマ】



娘が昨年暮れから、また同じコンビニ店でバイトをしています。

最近何かと話題の「コンビニのノルマ」。

昨日もNHKで放送していました。
以下転載です。
******************************************************************************
『3日の節分を前に、コンビニエンスストアなどでは「恵方(えほう)巻」の販売が始まっていますが、ツイッターには、販売のノルマを課されたというアルバイトの学生の書き込みが相次いでいます。
NHKの取材に対して、ある女子高校生は「50本売るよう指示され、20本は家族に買ってもらうしかない」と訴えるなど、過酷なノルマに苦しむ実態が浮かび上がっています。
「恵方巻」は節分に食べると縁起がよいとされる巻き寿司で、コンビニエンスストアでも予約を受け付けるなど、販売競争は年々激しさを増しています。

また、別の女子高校生は「店全体で700本売ることが決まり、自分も20本売るよう『ノルマ』を課されました。コンビニでは、夏はウナギ、秋はおでん、冬はクリスマスケーキやおせちと、販売ノルマが課され、一年中苦しいです。こういう売り方はおかしいと思いますが、店長に冷たくされるのも嫌ですし、アルバイトを続けるためにはしかたがないです」と話していました。

一方、コンビニ大手のフランチャイズ店を経営するオーナーによりますと、恵方巻のシーズンを前に、本部の社員から「販売目標」が示され、この店では、毎年数百本仕入れているということです。

オーナーは「毎年、恵方巻の時期になるとどれだけ売れ残るかと胃に穴が開きそうです。本部にとっては加盟店に仕入れさせたら全部利益になりますが、私たちにとっては本部は絶対で消化しなければなりません。従業員に割り振って達成しようという店もあります」と話しています。

コンビニ大手の各社は、「各店舗は本部とフランチャイズ契約を結んでいるものの自主的に営業しているため、本部が店舗にノルマを課したりアルバイトに買い取りを強制することはない。また、アルバイトに無理な負担を強いないよう店舗に対して指導している」とコメントしています。
******************************************************************
いろいろな事情でバイトしている高校生にノルマを課すとは酷い話ですが、
実際に娘から軽く頼まれて52本買って社員さんに配りました。

薩長の策略的なテロによる戊申戦争に負けた南部藩武士の末裔としては
大阪の風習に何の興味も有難味も感じませんが
東北人の大きな気持ちで買ってあげました。

そもそも「恵方巻き」という名前は、
 平成元(1989)年のセブン-イレブンでの発売で、初めて登場したそうです。

当時、セブン-イレブンで節分巻き寿司を販売したのは広島県内が最初で
その店舗の個人オーナーが節分巻き寿司を、大阪の「縁起のいい風習」として紹介し
恵方巻きとしたのが由来らしく、昔からある呼び名ではないのですな。







2017年1月31日火曜日

【ジェーン と シェーン】

 
1月も終わりますが・・・
 
あけましておめでとうございます。
 
 

娘に「アンパンマンを借りにレンタル店に行く時のついででいいから」と
借りてきてほしいタイトルをお願いしていました。

新海誠監督
①「雲のむこう、約束の場所」
②「秒速5センチメートル」
③言の葉の庭」
洋画
ナタリー・ポートマン主演/2016公開
「ジェーン」

新海作品はYoutubeで観ていたが
「君の名は」のヒット以来 なぜか見れなくなっていたし
「ジェーン」はwowowまで待てなかったので。

何となく危険予知が働き「シェーン」と間違わないように
わざわざ「主演・公開日」までLineして
娘に頼んでいたのですが、
やっぱり・・・。



1953年の古典的名作を借りてきてくれました。
嫌いな映画じゃないけど、何度も見ているし・・。

娘曰く、「パパの情報を伝えたけど、店員さんに、これだと言われた」
らしい。

誰も責めることはできません。

この画像をLine添付して頼めば良かったのでした。
伝達ミス事例として終礼で幹部に話しました。