2014年1月31日金曜日

【精神統一】

 
 
 (写真提供:S師匠 )
 
               今年度、早くも5回目の「ワカサギ」でした。 
              過去4度のドーム船で実力出す前に、
              待ちに待った氷上が解禁となり、
              S師匠と苦行に出掛けてきました。
              今年度、誤って氷の中に落としてしまい、
              湖の底に眠る「はさみ」×2、「魔法瓶の蓋」×2の
              英霊を慰めるためにも、頑張らなければ・・・・。


                で、どうだったか?・・・というと・・・11匹。
                出だしは、私にしては良かったのですが
                9時以降まったく当たりが来ませんでした。
  


                   結局、ひたすら「ピクリともしない」竿先を
                   9時から12時まで見続けました。
               
                    いつもの「精神修行」です。
                    「精神統一」です。
                   


              
                 S師匠が釣った「ヒメマス」を頂き、水槽の姫達が
                  4匹に増えたことをご報告いたします。

                  
                      
                
         

                    

2014年1月27日月曜日

【過去が咲いている今、未来の蕾が咲いている今。】

昨年の7月22日(月)の朝礼から「マネジメントレター」を読み上げています。
週初めに1週間1回、今週で27通目となりました。
常駐できないM&Aで取得した(株)ハヤセ用に経営者の考え方や「思い」を伝えるツールとして
A4版1枚分の文章を書いています。
群馬の新里工場、昭島の本社で、代理の方に読み上げてもらっています。

”「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方”
”部下の心を1分で動かすマネジメントレターの秘密”の著書で知られる、
岩田松雄氏の完全なマネです。
幼いころから、「人まね、こまね、の”まねっこシシちゃん”」とあだ名をつけられた癖は
大人になっても治りません・・・・。
けっこうな労力と時間を占有し、いつも書き上がるのは日曜の夕方です。
まるで締め切りに追いかけられている「売れっ子作家」です。
・・・・・「やらなきゃ良かった・・・」「いつ、やめようか」と後悔しています。
他にやらなければいけないことがたくさんあるのに・・・・。
・・・・今朝の話題は、そのような内容でした。
 
 
 
 
 【過去が咲いている今、未来の蕾が咲いている今。】

世界で、国籍や宗教や貧困や経済環境に関係なく、どんな人にも平等に与えられている権利は「時間」と「死(寿命)」です。神様のような善人も極悪非道な悪人も、セレブもワーキングプアも芸能人も一般人も、薄毛男子(はげ)もデブも同じ124時間、1年間は365日と決まっています。そして現代医療を用いても必ず人は死を迎えます。永遠の生命はありません。これほど平等で公平で差別もないものは他にありません。誰かの時間や寿命と交換不可能であり、しかもいつか必ず訪れる確実なものです。またいつ襲ってくるか、知りえない「不確実」なものとも言えます。これは平等な事実なのです。

そして一瞬後の世界は予見不可能であり、言い換えれば「時間の中を生きるということは、未知性の中を生きる」ということです。

意識していようが、無視しようが「生まれた時から既に死へのカウントダウンが始まっている」のです。オギャーと生まれて、死へのカウントダウンが始まってから20年の人、私のように50年以上もひたすら「戻らない時間」を浪費してきた人、様々です。

私は“今この瞬間は過ぎ去って二度と戻らない”「取り返しのつかなさ」で常に焦りを感じていました。「あれもやらなければ」「これも大事だ」と焦りが不満となり、周囲に当たり散らしたこともあります。そんな自分に自信も持てず自己嫌悪になっていた時、ある方からとても素敵な言葉を教えて頂きました。          

「過去が咲いている今、未来の蕾が咲いている今。」・・・陶芸家・河井寛次郎の言葉です。

今までの積み重ねが「今」につながっています。だから今、目の前に咲き誇っている花は、これまで成長を続けた結果の姿です。 少し後れてほころび始めているたくさんの蕾は、将来咲き誇る花の今の姿です。
 「過去」、「今」、「未来」は連続しているもので、私達は今以外に存在出来ないのです。過去の努力が現在の姿をつくり、現在の努力はそのまま未来の姿を約束しています。今を咲き、未来に咲き続けようとするその一途な努力が、人生の質を決めるのでしょう。だから、今はできる限りのことをやらなければならないと思います。過去の自分のためにも、未来の自分のためにも、今を精一杯生きることが大切であると思います。そして、今も含めて、今までの積み重ねが未来につながっています。つまりこの美しい言葉は「今をどう生きているか」を私たちに問いかけてもいるのです。
未来は確かに未知であり、予見不可能ですが、今現在の行動や考え方が、未来の自分の姿に間違いなくつながっています。
 
「今のあなたが、今のあなたの運命にふさわしい」(釈迦)

「あなたの行動はあなたの未来の預言者」(キリスト)

大きな事から小さなことまで、今の結果は自分で決めてきたことであり、誰のせいでも、おかげでもありません。例えば、いつもこの時期になると決められたように風邪をひいて会社を休む人、まるで頼まれたように同じ失敗を繰り返す人・・・それは誰の責任でもない、自分の過去の行動の結果なのです。生き方も、すべて自己責任です。いま何を考え、どういう習慣を持ち、どういう行動をするかで未来は違ってきます。 誰にでも平等な時間を無駄にしていませんか? 今この瞬間も「死」へのカウントダウンは確実に進んでいます。一瞬一瞬を大切に生きていきましょう。
 
                            2014.1.27 #27
 
   
 
  
      注:少なからずネットからの引用もあることもあります。田舎者故、ご容赦ください。
 

2014年1月23日木曜日

【素適】

「素敵(素的・素適)」とは、江戸時代の庶民の間の流行語で
「程度のはなはだしいさま」つまり「並外れたさま」という意味で使われていたらしい。
漢字の当て字から「素晴らしいさま」、「素晴らしすぎて敵わない」説や
「すばらしい」の「す」に接尾語の「てき」がついたという「す・てき」説もあるらしい。


20日もあいさつ回りの続き・・・。
18日に新年会がなければ、先週からそのまま東京にいた方が楽でした。

朝6:40に新花巻を出発、途中仙台で「はやぶさ」に乗り換えて
最初の目的地である京急茅ヶ崎駅に到着したのは予定通りの10:50。

N社で打ち合わせ、いつものように重いガラガラ(キャリーケース)を引きずりながら
横浜線鴨居駅に到着し、駅の立ち食い蕎麦で、この日初めての食事。

休むことなくP社までガラガラと歩きました。
そういえば鶴見川を渡る際に、洒落た橋(鴨居大橋)を渡ったのですが
歩道の文様が、このガラガラの音をさらにパワーアップ・・・・
うるさいので、急いで早足にすれば、さらにうるさくて・・・困りました。

大げさに言えば街中にP社があるので、
北地区、南地区をガラガラと大きな音を立てながら、
ご無沙汰していた方たちと久しぶりにご挨拶できました。

新大阪に到着したのは予定通りの18:33。

私の場合、出張の予定を組む場合、一日に3社を目標に行動しています。
これが、けっこうハードで、乗り継ぎなどで時間に追われます。
まるで、自分で自分を苛めているような気になることもあります。
特に真夏の熊谷などは特に・・・・・・。

翌日も3社でしたが、どうしても相手の時間の都合上
近鉄「大和八木駅」で時間調整が必要でした。

ガード下を少し歩いたら、必然のように素敵な雰囲気の喫茶店を発見!!

 
ショーウインドーも素敵です。



 
コーヒーもとても美味しくて、素適でした。
 
 
でも一番素敵だったのは、95歳のママさんでした!!
 
約1時間、お話を聞かせて頂き、何だかほんわりと温かい気持ちになりました。
 
いつまでもいつまでも、お元気で長生きしてください。
また寄らせて頂きます。
 
「素敵」=素晴らし過ぎて、敵わない・・・・。
 
 



2014年1月19日日曜日

【新年あいさつ回り】

今月の出張予定です。
①14~18日栃木、埼玉、東京、神奈川
②20~22日神奈川、大阪、名古屋
③27~30日群馬、埼玉

①、②は顧客へのご挨拶回りとネプコンジャパン(展示会)の見学、
顧客賀詞交換会やグループ企業(株)ハヤセ本社の新年会です。
12社14事業所を訪問させて頂きます。

③は(株)ハヤセ新里工場(群馬県桐生市)に滞在して、
埼玉県の「彩の国ビジネスアリーナ」展示会に立ち寄って帰ります。

それにしても、少しアルコール過多気味。
15日はお客様と新橋、16日は金融機関と新橋~六本木、
17日は昭島(ハヤセ新年会)、18日花巻(共立精工・新年会)・・・。

よって・・・今夜は禁酒します。

 
 
栃木県野崎駅で乗ったタクシーがプリウスアルファのLPGガス搭載のハイブリットでした。
弊社で2011年から縁あって改造メーカーのパーツを製造させて頂いていますので
ひょっとしたら、うちの部品かも・・・・。


 
 
新橋の夜、必ずお邪魔するニッカバー「ウェスタン」
キープボトルもありますが、今夜はマスターご推奨の逸品
「竹鶴ピュアモルト・シェリーウッドフィニッシュ」
なかなか手に入らないシェリー樽で熟成された竹鶴を頂きました。

この琥珀色・・・味も、リキュールのような味わいでした。


2014年1月14日火曜日

【修行】

 
昨日13日は岩洞湖のワカサギ釣りでした・・・・。
昨年12月14日、会社の忘年会後の朝3時出発という、
なんとも無謀な釣行を皮切りに、今シーズン4回目の精神修行をして参りました。
 
まだ氷の厚さが足りず氷上は解禁前・・・ドーム船での釣行・・・当然釣果は期待できません。
3、6、3、3・・・・野球のスコアのような数字は私の釣果です。
 
ワカサギ釣りと言えば100匹、200匹が当たり前と思われるでしょうが、
私の場合は違います。
道具もそれなりに揃え、師匠の教えの通りに素直に取り組んでいるのですが
成果に現れません・・・・要するに下手らしいです。
私は場所の問題だと思っているのですが・・・。
 
で、悔しいかといえば・・・全然!!・・・それなりに楽しんでいます。
 
成果は問題ではありません。
ひたすら釣り糸に精神を集中して自分を「無」にする為に
マイナス20度の藪川に出向いているのです。
 
いわゆる、仕掛けや道具を購入したりする「準備段階」から、
現場に到着して釣り糸を垂らすまでの工程、プロセスを楽しみ、
あとは、ひたすら当たりの来ない竿先を何時間も見ながら
「世の中には自分の思う通りにならないこともある」と
普段の傲慢な己自身を悔い改めるために、休日の真夜中に出掛けているのです。
 
決して、強がりではありません。
 
 

紹介します・・・初回、釣れたり、親切な人から頂いた「ヒメマス」3匹です。
「水槽で飼えば」と師匠に煽てられ、軽い気持ちで連れて帰ってきました。


 
しかし、ネットで飼育方法を閲覧してビックリ!!
「ヒメマス飼育」は水温14度以下では、100%病気になって死んでしまい、
餌付けが難しい・・・など飼育難易度が高かったのです。

で、こんな3万円以上もする「クーラー」をヤフーショッピングで購入してしまいました。



結果的には、餌付けにも成功して・・・
最近じゃ餌をあげるフリをするだけで
興奮して口を開けて寄ってきます(笑)。

大きく育てて塩焼きにして・・・・いやいや
そろそろ名前を付けようかと思っています。




2014年1月12日日曜日

【馬には乗ってみよ、人には添うてみよ】

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

・年の初めにあたり、実践目標の
 「今年、始めたい事、継続したい事」を書き出してみたところ
 何と17項目もありました。
 相変わらず、かなり欲の張った性格ですが、
 達成できないと何を言われるか判らないので
 ここでの披露は遠慮しておきます。
 その中に「ブログの更新を頑張る」はありませんでした。
 私にとってブログ更新は17番目以下みたいです(笑)。

・画像は昨年のホットスプリンス市訪問の際のクルージング写真・・・
 劇画加工したモノを今年の個人の年賀状に使用しました。

・会社の年頭のあいさつは「午年(うまどし)」に因んで
 【馬には乗ってみよ、人には添うてみよ】と題して「真面目」に話しました。
 外見だけでは馬も人もその真価は計り知れない。
馬には乗ってみなければ善し悪しがわからないように、
人もまた、本当に知るためには、共に仕事をしたり、暮らしてみたり、
付き合ってみなければその人の性質は判らない」
という意味です。
そしてもう一つの意味は「何事も経験してみなくては本当のところは
判らないのだから、やりもしないで批判したり評価したりするべきではない」という
戒めです。
どうしても人は第一印象や人の評判で、その人との距離感が決まるようですが
つきあったり話してみたら、以外と「いいやつジャン!」ということがあります。
 
どうぞ、こんな風貌ですが、怖がらずに、近づいて来てください。
 
・しかし、どうも私には、この年賀状からもわかるように
「馬耳東風」の方が似合うようです。
 
 
・外は朝から雪が降り続いています。
 このままだと30cm以上積もるかもしれません。
 
・明日は夜中から岩洞湖、ドーム船での
 ワカサギ釣りなので、夕方に除雪します(たぶん)。
 
           では、今年もよろしくお願いいたします。