2010年3月30日火曜日

【感 度】

今年になってNHK大河ドラマ「龍馬伝」を欠かさず見ています。

もともとTVドラマは、まったく見ない方ですし、
大河ドラマとなると・・・2003年の「武蔵 MUSASHI」以来・・・。

敬愛するイタリアの映画音楽家エンニオ・モリコーネが
テーマ曲を担当すると言うだけで見始めたのですが、
主役の市川新之助(現:市川海老蔵)の「力み過ぎた演技」と
演出のつまらなさで・・・途中で挫折してしまいました。

さて、今回の「龍馬伝」、何かと話題も多く、
ちまたでは、プチ龍馬(竜馬)ブームの感も有ります。


ドラマでも初回から先日の放送分まで
3~4度程・・・泣いてしまいました。
もともと涙腺は、滅法弱いのですが、
少々気になった事があり、ちょっと調べてみました。

泣いた放送時の監督(演出家)が、同じ大友啓史さんだったのです。

通常、TVドラマでは、同じ監督が
全てを演出する事なく、何人かで交代する事は知っていたので
もしや?と思い調べてみたのでした(ヒマなので)。

同じNHKの「ハゲタカ」(映画“ハゲタカ”も)で一気に注目された、
大友さんは、実は岩手県盛岡市出身。
県下一の進学校の盛一から慶応、そしてNHKに入局したらしいですが、
それにしても、あの臨場感は、日本の演出じゃないような気さえしていたら
大友さんは元々はドキュメンタリーを得意とし、その他にも
「のど自慢」「高校野球」など、幅広い経験を経てハリウッドで2年間、
ディレクティングを研修してきた人らしいです。

その手法は・・・カット割り(日本では普通)をせず、
演技の打合せとリハーサルを念入りにして、
役者に「通し」で芝居をさせて、6~7台のカメラで同時撮影。
演技の「流れ」を壊さず、大事にした上で
編集で演出する手法・・・・・これって黒沢明が昔、やった手法に似ていますね・・。

何はともあれ、同じ作・脚本(福田靖・・・「HERO」「ガリレオ」
「救命病棟24時」「20世紀少年」)なのに演出する人が違うだけで、
こんなにも完成結果が違う事に
驚きながらも、妙に納得してしまいました。

役者を生かすも殺すも・・・監督次第・・。
零細企業の経営者として、考えさせられます。

これはまったく個人的な考えですが、
この違いは・・・「感度」の問題なのではないでしょうか。

「感度」が良い人の仕事と、そうでない人の作業では
おのずと結果に現れてしまいます。

誰でも体内に持っている「センサー」ですが、
感度良い人は、他人が感じない問題や兆候、期待に気付き
対応する事が出来るのでしょう。

「細かい人」とは、ちょっとニュアンスが違うのは
「センス」も重要だからと思うのです。

また、経営者には「勘」と「肝」も必要です。

自分も「感度」良く仕事に従事し、また「感度」良い人を育て、
そして「勘」を磨き、「肝(きも)」を座らせ、
腹をくくって、経営したいものです。